京のお宿 三福

京都の町を流れる鴨川に
寄り添うように細い道が南北に続く先斗町(ぽんとちょう)
舞妓さん芸妓さんの行き交う花街でもあります。
その地で、お宿を初めてほぼ70年。
お茶屋時代も含めるとおおよそ90年ほど。
初めてでも、何度となくお泊りいただいているお客様にも、よかったと言っていただけるよう、
旅のお手伝いをさせていただきたい。お客様に喜んでいただくのが、大好きなお宿です。

お陰様で 柏井壽先生著「日本名百宿」にもご紹介いただきました。
京都のお家にお帰りいただいたつもりで、どうぞごゆっくりおくつろぎください。

なお 京のお宿 三福と大変よく似た名前のお宿がございますが、
手前どもとは、全く関係はございませんのでご注意ください。

更新情報・お知らせ

季節のご挨拶

 5月 皐月

 風薫る5月

 三福の川べりのお部屋にも
 気持ちのいい風が吹き渡ります。

 どこに行くのも
 何をするのも
 気持ちのいい好季節。

 お勧めする場所も
 迷います。

 ただ。5月の先斗町となると
 やっぱり鴨川をどり。

 三条から四条間の細長い道を
 舞妓さん芸妓さんが行き交う
 華やかな季節。

 普段はなかなかゆっくり見られませんが
 この機会を利用して
 花街デビューなさいませんか?

 チケットのお手配
 承ります。

 
 また、鴨川をどりの後は
 余韻に浸りながら
 遊菴でお食事は如何でしょうか?

 
 京都の春のおいしいもん
 たんとう ご用意して
 お待ちしております。

 京のお宿 三福 

京のお宿 三福


アクセス